Entries
1月27日(火)「また大黒正宗の蔵へ行く。」

「大黒正宗 蔵元さん 前」
昨日も お酒の引き取りに「大黒正宗」の蔵元へ行きました。
1月だというのに皆さんの おかげで蔵元に行く回数が多い。
確か先週末も蔵に行って また昨日も行くこと
が出来た。本当に ありがたい限りである。
蔵では今「大吟醸の仕込み」が終わったようで、
あとは醪(もろみ)の発育状況を見守るところか。
「赤子」を生むような気持ちかもしれない。
今は恍惚と不安が入り交じっているのかもしれない。
お酒を絞る時には ぜひとも立ち合わせて頂きたいと思う。
その喜びの一端を共有することが出来れば、
なお お酒に対する愛着も一入(ひとしお)である。
こういった何げないことも共有 出来る関係
というのは本当に素晴らしいことだと思う。
「蔵」と「特約店」は「二人三脚」で歩む、
いや
「お客」さんと一緒に「三人四脚」で歩みたい。
地元に「こんなに素晴らしい蔵があるんだ。」と みんな
で喜びを分かち合えるような関係を構築していきたい。
先日うちの お客さんが「大黒正宗」を 一筋で
お取り扱いを頂いて70年の「神戸飯店」さん
に行って下さったということをネットで拝見した。
何て嬉しいことかと思う。
これまで色々あった思いが込み上げてくるようだった。
地元を大切にすることは すなわち その土地に
住む人々と喜びを共有することになるはずだ。
私の大好きな地元「神戸」の灯を皆さん
と共に明るくしていきたいと思います。
何とぞ よろしく お願いいたします。
我が地元 神戸に明かりを灯したい!!
心より祈を込めて
原酒店 原栄治